【高速化】Windows11を「パフォーマンスを優先する」に設定する

  • URLをコピーしました!

パソコンをWindows11にアップグレードすると

もしかして表示が遅くなってるんじゃないの?と思います。

この記事ではWindows11のパソコンを「パフォーマンスを優先する」設定にして高速化する方法を紹介しています。

Windows11にアップグレードしたら「パフォーマンスを優先する」設定にして高速化しましょう。

Windows11にアップグレードした場合、Windows10での「パフォーマンスを優先する」設定は引き継がれています。

Windows11にアップグレードしたら「パフォーマンスを優先する」の設定を確認・変更しておくと安心です。

目次

「パフォーマンスを優先する」にして高速化

Windowsのパソコンの高速化は「パフォーマンスを優先する」にするだけで十分です。

パソコン画面の下部のタスクバーの左側に虫メガネのアイコンがあります。

虫メガネのアイコンに「デザイン」と入力し検索します。

パフォーマンス オプション」を開いて「視覚効果」を「パフォーマンスを優先する」にします。

デスクトップで画像を表示するには「アイコンの代わりに縮小版を表示する」にチェックをいれます。

デスクトップで画像が表示されないと、アイキャッチ画像を設定しにくいので「アイコンの代わりに縮小版を表示する」をチェックしています。

「スタートアップ」を無効にして高速化

「ウィジェット」と「チャット」を無効にしても早くなりませんが「ウィジェット」と「チャット」は必要ないので無効にしています。

パソコンの画面の下部の「Windowsマーク」を右クリックしてタスクマネージャー」を開きます。

タスクマネージャー」の上部の「スタートアップ」をクリックすることで「ウィジェット」と「チャット」を無効できます。

ウイルス対策ソフトは「スタートアップ」を有効にしておきましょう。

タスクバーの「ウィジェット」と「チャット」をオフ

「ウィジェット」と「チャット」を無効にしたら表示も消しておきましょう。

タスクバーの空いてるところで右クリックすると「タスクバーの設定」が開きます。

タスクバーの設定」で「ウィジェット」と「チャット」を非表示にできます。

まとめ

3万円ほどの家電量販店でChromebookを除いて一番安いノートパソコンを使っています。

格安ノートパソコンですが購入して数年だったので、Windows11にアップグレードできました。

ワイモバイルの低速時だったけど朝までかかって(放置して)Windows11にできました。

Windows11にして「パフォーマンスを優先する」にして1年くらいになりますが、普通にブログを更新できています。


目次